レスキュー |
SRT(シングル・ロープ・テクニック) |
---|---|
洞窟で事故が起きた際の救助について研究/訓練するものです。 当会には、日本洞窟学会洞窟救助委員会などで洞窟救助の訓練を行なってきた会員が多数在籍しており、 同委員会と協調しつつ今後も洞窟救助訓練を定期的に行なっていきます。 |
竪穴へ入洞するために必要となるSRT技術についての研究/訓練をおこなうセクションです。
SRT未経験者を竪穴に自力で入れるようになるまで訓練を行なう体制も構築されています。 当会には「Single Rope Techniques in Japan 2」 というSRTの技術書を1995年に発行したJapan SRT Project や、山と渓谷社発行の「ケイビング入門とガイド」を記述したメンバーがおり、 安全かつ先進的な研究/訓練を確実に行っています。 |
![]() |
![]() |
測量 |
勉強会 |
洞窟調査の中心となる洞窟測量についての研究/講習セクションです。
海外の洞窟測量ソフトの日本語化なども行っています。
|
洞窟を調査する際に必要となる様々な技術についての講習会です。生物調査、地質地形、水系調査、
写真撮影など様々な分野についての机上講習や実地練習/講習などとなります。 |
![]() |