洞窟測量ソフト


 洞窟測量に関するソフトウェアは数多くあるが日本語で作成されたものはほとんどない。 当会会員の後藤が作成したものがあるが(洞窟学雑誌第17巻,Dec 30,1992) Windows対応でなく現在は使われていない。
 また海外製のソフトは,そのままではメニューが英語など多言語であるため使いにくく、 あまり一般的には使用されていない。ところが、最近になってカナダの Taco van Ieperen氏が作成したOnStationという洞窟測量ソフトが、 無償でなおかつソースコードを開示し改変しても構わないし、 改変したソフトで報酬を得ることすら構わないとの方針に変更された。
 これを受け、同じく後藤がソースコードを改変しメニューなどを日本語化し、 試験的に使用を始めている。
 これまでに内間木洞、美杉洞(岐阜美山町)、大倉鍾乳洞、平原の穴、葛ヶ穴が新たに入力されたほか、 福来口鍾乳洞、氷渡洞、風穴(秋吉台)、マイコミの竪穴については過去に使用されていた NEC PC-9800用ソフトのデータをコンバートしたものがある。


OnStationを試験的に日本語化したもので処理した洞窟


 日本語化されたソフトについては、随時更新されているため公開していませんが、 特に興味がある場合などは東京スペレオクラブまで連絡をいただければ対応できる場合があります。。


  • On Station 3.1 Web Page
     オリジナルのオンステーションのサイト。ページ下部のほうにある
    Download the On Station 3.1 install file. OnStation.zip (2.2 Mb) 
     というところのOnStation.zipのあたりにリンクがあり,ダウンロードできる。



    Back to Tokyo Speleo Club Research Section